平成30年度「協会けんぽ」生活習慣病予防検診のご案内
お申し込みから受診までの流れ
-
受診を希望する健診機関に予約する
協会けんぽと契約している全国の健診機関で受診することができます。
受診を希望する方は、今年度補助対象者であるかを確認し、希望する健診の種類(付加健診や乳がん検診など)を受診する健診機関に連絡して受診日を予約して下さい。 -
申込書に健診予約済年月日、健診機関コード等を記入する
予約を入れましたら、申込書に必要事項を記入して下さい。
受診を希望しない方、すでに退職されている方については、二重線で消して下さい。 -
申込書をFAXする(当センターの場合)
申込書を記入しましたら、当センターへはFAXでお送り下さい。 -
事業所へ当センターより案内書等の送付
当センターより各事業所またはご自宅へ案内書、質問票、検便容器等をお送りいたします。 -
協会けんぽに申し込む
お手元に申込書のコピー(控え)を残されたうえで、協会けんぽの支部に郵送にてお申込み下さい。
協会けんぽにお申込みをされませんと、補助が受けられませんのでご注意下さい。 -
健診を受ける
当日は、保険証、質問票、便容器(採取したもの)等を必ずお持ち下さい。
生活習慣病予防健診の検査内容
健診の種類 | 検査でわかること | 受診対象年齢 | 受診者負担額(税込) |
---|---|---|---|
一般健診 |
|
35歳~75歳未満の方 | 7,038円 |
一般健診 |
|
777円 | |
子宮がん検診 (単独受診) |
問診・細胞診 | 20歳~38歳の偶数年齢の女性の方 | 1,020円 |
一般健診に追加して受診する健診
(一般健診とセットで受診できます。単独受診はできません。)
健診の種類 | 主な検査 | 受診対象年齢 | 受診者負担額(税込) |
---|---|---|---|
付加健診 |
|
①40歳の方 ②50歳の方 |
7,038円 |
乳がん・子宮がん検診 (どちらかのみの受診も可能) |
|
一般健診を受診する ①40歳~74歳の偶数年齢の女性の方 ②36歳、38歳の女性の方は子宮がん検診のみ追加できます。 |
50歳以上:2,086円 40歳~48歳:2,675円 ※乳がんのみの場合は負担から1,020円を引いた額、子宮がんのみは1,020円 |
肝炎ウィルス検査 |
|
一般健診と同時受診(一般健診受診後、健診結果においてGPT値が36U/I以上であった方は単独でも受診できます。過去にC型肝炎ウィルス検査を受けたことがある方を除きます。) | 612円 |
※肝炎ウィルス検査は、プライバシー保護の観点から、受診者本人が直接健診機関にお申込みいただく方法となっています。
※協会けんぽ都道府県支部の連絡先、受診できる健診機関の情報は協会けんぽのホームページでご覧になれます。
また、生活習慣病予防健診申込書、肝炎ウィルス検査申込書は健診機関の窓口または協会けんぽのホームページからもダウンロードできます。
☆当センターにお問い合わせは、0479-22-0063(TEL/FAX)まで
協会けんぽホームページ
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/